![]() |
<中央区内久宝寺町:そば切り 蔦屋> ミシュラン一つ星も取得しているお蕎麦屋さん。手打ちのそばは色白で細くもちもちっとしたタイプ。清涼感があるそばに濃厚な鴨汁をつけていただきます。そしてシメにはもちろん蕎麦湯。豆皿はその名のとおり少しづつ小皿に盛り合わせられたもの。お酒のアテにもいいですね♪ 時間 :11:30~14:30/17:30~21:00(LO20:00) 定休日:水・木曜日 TEL:06-6764-7074 |
<総持寺:貞寿庵> 総持寺のすぐ近くにある蕎麦屋さん。夜は予約のみだそうです。北海道のそば粉を使用した9割蕎麦。蕎麦の香りが薄いのは新蕎麦の時期じゃないからかな?今回は静岡のわさびがついた「わさび蕎麦切りを食べました。汁にわさびを溶かすより蕎麦の上に置いて汁につけると香りがたっていいですね。 時間 : 11:30~15:00 TEL : 072-624-4045 定休日 :月火曜日 |
![]() |
![]() |
<福島:まき埜> すだちそばをいただきましたが、コシのしっかりした蕎麦で美味しいす。すだちの香りを生かされた上品な出汁で癖になりそう。また、もろみ味噌に豆腐を浸けた「うに豆腐」も酒のアテに最高です。 時間 :11:30~14:00 /18:00~22:00( *麺が無くなり次第終了 TEL :06-6453-2828 定休日 :水曜日 |
<天神橋六丁目:たかま> 駅から5分ほどの場所にある蕎麦屋さんですが、知らない人は日本料理屋のような雰囲気があると思います。今回は田舎そばの天ざると蕎麦味噌・だし巻きを半分ということでいただきました。天ぷらもサクサクだし、そばも美味しい。そして濃い蕎麦湯。大阪でこういう蕎麦が食べられるとは思いませんでした♪ 時間 :11:30~14:30 TEL :06-6882-8844 定休日 :火曜日 |
![]() |
![]() |
<服部本町:山善> 出汁は化学調味料を使わないというこだわり。店主のきまぐれメニューというものがあり、たまに新メニューや季節メニューも入ります。 時間 :11:00~15:00/17:00~23:00 TEL :06-6864-0770 |
<大阪市:たけうちうどん店> 麺はコシがあってモチモチで、天ぷらも衣がしっかりしてサクサクしています。「とり天ぶっかけ」が人気だそうですが生醤油も美味しいです♪ 時間 :11:30~14:30/18:00~21:00 TEL :06-6375-0324 定休日 :日・祝日 |
![]() |
![]() |
<大阪:美々卯> うどんすきの店です。透き通った出汁に活きた海老や具材を入れていきます。それぞれの味がしみこんだ出汁で食べるうどんも格別^^。 時間: 11:00~22:30 定休日:元日 tel : 06-6341-3429 |
<神崎川:讃岐うどん 白庵> コシのしっかりした太麺です。天ぷらはししとう、大葉、かぼちゃ、茄子、ちくわ、舞茸、半熟卵とボリュームたっぷり。アルコールもいろいろ置いてあり、つまみ系も用意されています。出汁は丁寧に作られたいりこ。とても美味しいです。駅のすぐそばなので是非立ち寄ってください。 時間 :11:00~15:00/17:30~21:30 *麺が無くなり次第終了 TEL :06-7656-5292 定休日 :水曜日 |
![]() |
![]() |
<服部西町:銭形> 添加物を使わない出汁が美味しいです^^キーマカレーうどんも人気。すごく悩みます・・。 時間 :11:00~15:00(LO 14:30) 17:00~22:00(LO 21:30) TEL :06-6862-9090 定休日 :木曜日 |
<服部豊町:ばんばそば> 食感のしっかりした手打ち蕎麦です。メニューは日替わりだそうですが蕎麦はざるのみ。酒の種類も多く肴もおいているので夜呑みにもいいかも♪。炊き込みご飯も美味しかったです♪ 時間 :11:30~14:30/17:30~21:00 TEL :06-6862-1234 定休日 :月曜日・日曜日は夜の部休業 |
![]() |
![]() |
<十三:かもめ> 十三西口の商店街を抜けた左折した右側にあります。この地域では珍しい手打ちで、そばの量が多くてびっくりしました。丼ぶりものとのセットもあるので、蕎麦とうどんだけじゃ、、、という方にもおすすめです。 時間 :11:00~ TEL :06-6301-1921 |