|
JR相模線「宮山」駅から徒歩5分です。
|
神門には、お正月にねぶた祭りで有名な青森県の絵師が手がけている「迎春干支ねぶた」が掲げられます。
|
|
|
干支ねぶたの一例です。
|
御祭神をお祀りする社殿です。
|
|
|
社殿では毎年巫女さんによる舞が披露されます。
|
正月には境内外にたくさんの的屋が出ます。その中でも毎年行列になるじゃがバターで、大きなジャガイモにこれでもかというくらいのバターがドーン!と乗っています。
|
|
|
神社の左側中ほどにある的屋のカステラ巻きです。
|
境内で販売しているモツ煮です。大きなテントで販売されていて、赤味噌を使ったのは一店舗だけです。1000円しますが具もたっぷり入っています。
|
|