|
☆第31番 大峯山 龍泉寺
愛称 :洞川の龍泉寺
住所 :奈良県吉野郡天川村洞川494
吉野山からさらに奥へ、バスの本数も少なく辿り着くのが大変です。ですが、行く途中の気持ちのいい景色や美味しい空気を吸うとまるで別世界にいるようです。
|
☆第32番 瀧谷不動明王寺
愛称 :滝谷不動
住所 :大阪府富田林市大字彼方1762
目の神様、または芽の出る神様ともいわれるそうです。多くの人で賑わっていました。
|
|
|
☆第33番 犬鳴山七宝滝寺
愛称 :犬鳴山不動尊
住所 :大阪府泉佐野市大木8
車であれば本堂下まで行けますが、交通機関を利用する場合は、犬鳴林道を1km半延々と上って行かなければなりません。本堂のとても大きな身代わり不動には圧巻です。
|
☆第34番 根来寺
愛称 :きりもみ不動
住所 :和歌山県岩出市根来2286
広い境内の片隅にあるお堂がありました。
多くの方が車の祈願に来られています。
|
|
|
☆第35番 明王院
愛称 :赤不動
住所 :和歌山県伊都郡高野町高野山146
倶利伽羅竜が巻きついた剣を持っている不動明王に出会えますが、赤不動は秘仏です。とても静かなお寺でした。
|
☆第36番 南院
愛称 :浪切不動
住所 :和歌山県伊都郡高野町高680
三十六不動尊の結願のお寺です。多くの山道や長い階段を思い出すと、それらの道のりを労うかのように優しい安堵できるお寺です。
|
|