|
☆第21番 中山寺
愛称 :大本山中山寺
住所 :兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
駅からお寺までの間、妊婦さんのための腹帯が売られています。安産祈願でも有名なお寺です。
|
☆第22番 北向山 不動院
愛称 :北向のお不動さん
住所 :京都市伏見区竹田浄菩提院町61
住宅街にあるお寺で本堂に上がると立派な護摩堂があります。
|
|
|
☆第23番 醍醐寺
愛称 :五大力さん
住所 :京都市伏見区醍醐醍醐山
不動堂でお参りして、時間があれば上醍醐までは徒歩40-50分。そこには五大明王様がいらっしゃいます。
|
☆第24番 岩屋寺
愛称 :大石寺
住所 :京都市山科区西野山
桜の馬場町96
住宅街にあるお手も静かなお寺です。
|
|
|
☆第25番 円満院
愛称 :円満院門跡
住所 :滋賀県大津市園城寺町33
三井寺の横にあるお寺で本堂に入ると二階にお不動様がいらっしゃいます。
|
☆第26番 無動寺 明王堂
愛称 :無動寺
住所 :滋賀県大津市坂本本町比叡山
無動寺谷
荒行である千日回峰行の中心のお堂で、ケーブル駅から急な山の坂道を下ること約15分。修業された上人さん達はとても親切です。上りは結構きついです。
|
|
|
☆第27番 葛川息障明王院
愛称 :明王院
住所 :滋賀県大津市葛川坊村町155
湖西線「堅田」から江若バスで「坊村」まで向かいますが、1日に片道3本しかバスが出ていないので1日がかりとなります。こじんまりとした静かなお寺です。
|
☆第28番 成田山 明王院
愛称 :成田のお不動さん
住所 :大阪府寝屋川市成田西町10-1
広くてとても大きなお寺です。交通祈願に多くの方が参られてとても賑やかです。
|
|
|
☆第29番 宝山寺
愛称 :生駒の聖天さん
住所 :奈良県生駒市門前町1-1
ケーブルカーで上がっていくと、その先は金毘羅さんを思い出させるような長い階段が続きます。景色を楽しみながらゆっくり登って行きましょう。
|
☆第30番 如意輪寺
愛称 :如意輪堂
住所 :奈良県吉野郡吉野町吉野山
閉門時間が過ぎたにもかかわらず、電話で参ることを連絡したら、待っていてくれて「御苦労さまです。」と優しいお言葉。嬉しい限りです。
|
|