![]() |
<仙台:萩の月> 仙台といえば「萩の月」というくらい有名な洋菓子です。ふわふわしたカステラの中にカスタードクリームが入っているものと、チョコクリームが入った「萩の調」がセットになったものもあります。 |
<仙台:伊達の牛たん本舗> 数量限定の極厚芯たんは厚みがあり、ジューシー。塩味と味噌味の2種類で仙台の駅でも購入できます。 時間 :11:00~22:00 TEL :022-722-2535 |
![]() |
![]() |
<仙台:鐘崎> 仙台駅にも店舗があり気軽に購入できます。「大漁旗」は一枚のサイズが大きくボリューム満点。ふっくらしていてぷりっと甘みのある笹かまぼこです。 時間 :7:00~21:00 TEL :022-231-5141 |
<蔵王:森の芽吹き たまご舎> たまごの殻に入った「蔵王のひよこプリン」です。プリンはプラスチックの容器に入った「蔵王のたまごプリン」と同じものだそうです。なめらかでたまごの風味が広がります。 本店は蔵王にありますが、駅や土産物店で購入できます。 |
![]() |
![]() |
<蔵王:杜の菓工房> プレミアムプリンの中からプレーン味とブルーベリー&チーズを購入。生クリームたっぷりのとろとろタイプです。ブルーベリーの方は下に甘さ控えめのブルーベリーが入っていてプリンというよりレアーチーズ系ですね♪ SAや土産物屋さんにあります。 |
<盛岡:盛岡せんべい店> 南部せんべいは生地の中にゴマやピーナツ等を入れて焼いた洋風の煎餅です。 |
![]() |
![]() |
<雫石:小岩井農場 まきば園> まきば園では色々な体験やふれあいができま、レストランやショップもあります。牧場の乳製品を使用した「マイルドベイクドチーズケーキ」を購入しましたが濃厚でGOOD。 時間 :9:00~17:00 TEL :019-692-4321 |
<盛岡:小山製麺> 盛岡は「わんこそば」・「冷麺」・「じゃじゃ麺」が有名。手軽に家で食べられるセットがあるのでお土産にちょうどいいですね。 |
![]() |
![]() |
<宮城:山田乳業> 蔵王のクリームチーズで作ったふわゆきチーズケーキと午後のチーズケーキです。エアーを含んだようなチーズケーキは口当たりがふわっとしていて口の中で溶ける感じです。 URL::山田乳業 |