|
夜景モードで撮ったのでぶれてしまいました。
貴船口から送迎も出ています。
|
ウェルカムのもてなしはお抹茶と落雁でした。
|
|
|
部屋はダイニング、寝室、和室、書斎空間の4間。
2Fがあるのでとても広く贅沢な造りです。お風呂は1Fに内風呂・2Fは露天風呂。今回は洋室ですが和室もあります。ただし、宿のこだわりで部屋は二部屋のみ。とても静かでゆっくりできます。部屋のあちらこちらに宿のこだわりが見えます^^
|
寝室は明るすぎず、暗すぎず落ち着いて寝むれます。
羽根布団が軽く温かくとても心地よいんですが、ここで用意される綿の浴衣もEKEのバスローブも、とてもよかったです。
|
|
|
木製のテラスに出ると、その下は川。そして目の前の木は時期になると紅葉でとても綺麗です。部屋から紅葉狩りが出来ますね、、
|
内風呂からも外が見えます。横には洗面、トイレがあります。
|
|
|
階段を上がった突き当りには、露天風呂のスペースがあります。24H入浴が可能です。マウスをあわせると露天から見た景色が見れます。前日、風が強かったので葉が散らかってしまいました、、
|
階段を上がって逆方向に渡ると、そこは畳敷きの書斎のような落ち着いた空間。インターネットもできます。昼間は天井から光が差し込みとても気持ちがいいです。1Fからみた2Fはマウスをどうぞ^^
|
|
|
床暖房と暖房もあるのですが、暖炉を味わいたくて薪をくべてみました。最初のうちは仲居さんが火の様子を見ててくれました。
|
11-3月の間にでる「気生根」という鍋です。夕食・昼食の内容はこちらからどうぞ。鍋は最後まで仲居さんが付きっきりでお世話してくれました。ありがとうございます^^
|
|
|
宿の前にある川では、夏になると「川床料理」で賑わいます。今回はライトアップの期間です。
|
側にある貴船神社では、11/10からライトアップが始まります。階段の横にある灯篭に灯りもともります。
|
|