天橋立ホテルの詳細情報

天橋立ホテル

2005.10.1に「神々の遊び湯」としてオープンしました。
プラン有 露天有 蟹
住所京都府宮津市字文珠310 
電話番号0772-22-4111 
日帰り入浴入浴料: 1200円
時間11:30~15:00
泉質/泉質適応症含弱放射能・鉄(II)-ナトリウム-塩化物泉
切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、虚弱児童、痛風、高血圧症、慢性胆のう炎、胆石症、慢性婦人病
一言保温効果のある湯冷めしにくい温泉です。
JR天橋立駅より徒歩1分。小さなタオルは入浴料に含まれます。アメニティーは揃っているので用意する必要はありません。脱衣所に鍵つきのロッカーがあります。
お風呂は2Fを上がった右手にあります。とっても華やかな廊下でびっくりしました。
<いざなぎ:内湯>
12人以上は入れる大きな内湯です。こちらの浴槽はは先端が丸くなっているのに対し、もう一つの「いざなみ」方は角ばっている形をしています。
<いざなぎ:腰湯>
壁側にお湯が流れているので、そこに背をつけ座って入浴します。利用できるのは二人ですね^^
「いざなみ」では、この部分が寝湯になっています。
<いざなぎ:水風呂>
サウナ上がりに利用する水風呂です。「いざなみ」ではサウナの代わりに蒸し風呂があり、この部分は椅子型の腰かけ湯になっています。
<いざなぎ:露天>
露天が海に面しているため、半分くらいは入浴するのがわからないようにマジックミラーになっています。もう半分は窓なしなので、くれぐれも立ち上がらないように^^
「いざなみ」では露天のほかに源泉の壷風呂が二つ用意されています。
サウナと隣り合わせにある浴室内にある休憩所で「神々の休み処」としてソルトビットが採用された場所です。室内は湯冷ましするのに涼しくちょうどいい空間です。
昼食プラン(カニ会席:竹)です。写真の他に蟹の身入り茶碗蒸しと焼きがに、ご飯、お新香、デザートが付きました。