東海館の詳細情報

東海館

平成9年に廃館し伊東市に寄贈された旅館です。和風建築が見事で無料で館内を見学することも出来ます。
源泉掛け流し
住所静岡県伊東市東松原町12-10 
電話番号0557-36-2004 
日帰り入浴入浴料: 500円
定休日第3火曜(休日の場合は翌日休館)
泉質/泉質適応症アルカリ性単純泉
一言美肌効果がある温泉です。肌の乾燥を防ぐために必ず保湿のケアをしましょう。
R135で「伊東駅入り口」から下田に向かって4つ目の信号を右折、川沿いに唐破風の玄関を持つ東海館があります。タオルはフロントで販売しています。
<大風呂>
10人くらいは入れる大きさがあります。 洗い場は3つしかありませんが、広い浴室です。
<小風呂>
3人ほどの大きさで、洗い場は一つです。湯口はなぜかタコと蛸壺をかたどったもので、ちょっとユニークです^^
男女は2時間おき?に入れ替わります。
吊るし雛飾りです。
廊下も部屋も木をふんだんに使った日本建築です。
障子にはデザインが施されていて、この部屋は富士?が描かれていました。各部屋ごとに造りがちょっとづつ違っていて趣があります。天井画のある部屋は、そのものをある場所に提供してしまったため見ることは出来ません。
120畳敷きの大広間では当時、大勢の温泉客の前で芸姑が踊りやどどいつを披露していたようです。壁の上側には芸姑の名前がびっしりw
舞台となる両側の柱には見事な彫り物がしてありました。
今日は3人の芸姑の卒業式だったそうです。 その披露会?を一般の人も見ることができます。