|
伊豆熱川駅から徒歩7分。海岸沿いのこの建物が目印になります。タオルは150円で販売されていて、受付してからそばの階段を下りプール沿いに歩いて行くと入り口があります。夏の間はプールが開園されているのでプールと温泉の両方が利用できるので子連れにはいいですね。
|
プールの脇を通って奥に行くとあります。
手前が女湯で奥が男湯になります。女性用には扉がありますが、男性側は開放状態です。
|
|
|
<男湯>
中央に岩があり、その上からお湯が湧き出るように注がれています。その岩の湯船の中の部分からも何箇所か穴があり、そこからお湯が出ています。
湯船は10人以上が入れる大きさです。
|
<女湯>
8~10名ぐらいの大きさです。入浴している状態では海は見えにくいですが、縁に腰掛けると眺めがいいです。温度はやや熱めでしたが、露天なので季節によって左右されるかもしれません。
|
|
|
お風呂から見える海岸です。
大きな岩がたくさんあり、そこに打ち寄せる波がしぶきをあげています。
この日は天気がよく、海がとてもきれでしたよ♪
|
稲取駅から漁港沿いに歩いて行くと「徳造丸」という網元の料理屋があります。今回の昼食はここに決定! 同じ並びに「海女の丼家」という料理屋が平成14年11月にオープンします。1Fは足湯で2Fが食事処になるようです。
|
|
|
<為朝コース>¥3500円
前菜からさざえのつぼ焼き、ホタテのフライといったものが出てきて、煮物には金目、とこぶしなど、とてもボリュームがありました。
写真にマウスと合わせると、天ぷら、渡りがにの味噌汁、お刺身(大きくはないですが、船盛りで出てきました)など、他の料理も見れます。
|
<伊勢海老づくし膳>¥3900円
写真は伊勢海老のお刺身。身がプリプリしていて甘くとてもおいしかったです。^^
写真にマウスを合わせると、煮物、鍋、天ぷら、味噌汁など、他の料理が見れます。
まさに伊勢海老づくしで、美味しい伊勢海老を安く堪能したい方にはお勧めですね♪
このメニューは伊勢海老フェア
-伊勢海老漁解禁期間の10月中旬~11月中旬限定-
価格で、通常は8000円だそうです。
|
|
|
この日は気温が低かったせいか、空気が澄んでいてとても天気がよく、伊豆スカイラインからの相模湾が色濃くとても美しく輝いていました。
|