温泉ソムリエツアーの詳細情報

温泉ソムリエツアー

今回「温泉ソムリエ認定ツアー」に参加させていただきました。講師は家元の『遠間和広』先生です。 とっても楽しいトークと分かりやすい説明で時間があっという間に通り過ぎます。NHKの取材が入っていたため、温泉らしく頭にタオルを乗せて演出する先生。
掛け湯の仕方を実演している先生。後ろに控えているのはNHKのカメラマンです。
体に負担がかからない入浴法の講義中です。入浴は身体に水圧がかかるため、それを極力減らしたものです。
夜は楽しい懇親会。そして次の日は色々と回りました。まずは龍馬公園にある「塩浸温泉」での入浴体験。
「嘉例川」の駅は木造建築で昔懐かしい建物。今でも自動券売機や自動改札はなく昔ながらのたたずまいを残しています。そしてここから発車する「はやとの風」というとても綺麗な列車を見学。電車の前でポーズをとる先生です。
ここは、「九州温泉カメラ」というサイトを立ち上げているS氏の案内の元、みんなで向かった野湯です。
最後に立ち寄ったのは「自然探勝地」の源泉が流れる川湯です。足湯がとっても気持ちいい♪
この上流にある泥がきめ細かくて、泥パックに最高です。モデルさん達はみんな持ち帰るそうです。 容器もって行けばよかった、、
そして、宿に戻り温泉ソムリエの認定式をして解散。また、ツアーがあったら是非参加したいです♪