|
★やまびこ
山でこだまするのは、この妖怪が山を飛び歩きながら返事をしているからだとか?
|
★石見の牛鬼
顔が牛で体が蜘蛛の形をした妖怪。
|
|
|
★べとべとさん
夜一人で歩いているといつの間にか後ろに付いてくる。"べとべとさん、お先にどうぞ"というと通り過ぎていくらしい。
|
★算盤小僧
姿は現さず、そろばんの音を響かせる妖怪。
|
|
|
★座敷童子
座敷童子のいる家は栄えて幸運を得るとか。逆にいなくなると幸運が遠のいてしまうらしい。岩手の有名だった旅館は再建したら、また座敷童子は戻ってくれるのでしょうか。
|
★家獣
試験や争いごと、貧しさもない世界を作るために悪い妖怪戦っている。
|
|
|
★袖引小僧
特に悪さはしないけど、道行く人の袖を引っ張って遊んでいる可愛い妖怪。
|
★百目
体に100個の目を持つ妖怪。
|
|
|
★小豆洗い
川のほとりで小豆を洗う音をさせ、近ずく人を川に落とすという妖怪
|
★一つ目小僧
人を驚かすのが大好き。"黙っていよう"というといなくなるとか。
|
|
|
★倉ぼっこ
防火の神様です。
|