|
2009年の田沢湖高原祭りの開会です。樽酒は全員に振舞われます。
|
龍神太鼓です。
|
|
|
角館で行われる「火振りかまくら」です。藁に火を点けて体の周りを廻すことにより、その年は風邪をひかないのだそうです。
|
西木で行われる「紙風船上げ」というお祭りです。
大きな紙風船を作り、膨らませてから火を入れ空に放ちます。願いを空に届けるという意味があるようです。
|
|
|
スキーヤーが1本1kgあるたいまつを両手に持ち、滑走してきます。
|
火の輪くぐりではスキーヤーやスノーボーダーが思い思いの業を使って滑走してきます。
燃え盛る火の輪をくぐるのは大変な勇気がいるでしょうね、、
|
|