|
こちらは、女将さん特製の梅酒になります、おいしければメニューのほうにものってましたので、追加で頼む事もできます^^
|
海草の和え物になります、つるつるとした食感と粘り気のある感じです
|
|
|
ネギとタコの甘味噌和えになります、程よい甘さと辛みが丁度よかったです^^
二枚目はブリしゃぶになります、薬味を入れてポン酢でどうぞ^^
|
こちらはボンコの卵?を薄味で味付けしたモノになります
二枚目はブリ大根になります、味付けも程よく、いいお味です^^
|
|
|
オーソドックスな茶碗蒸しになります、適度な甘味で味わいのある茶碗蒸しでした^^
|
こちらはお作りになります、イカや、カンパチ、ホタテや季節にあわせたモノがでるそうです^^
|
|
|
蓋物です、かに爪とタケノコと白魚の卵とじとエシャロットの煮物になります
味付けは薄めで食べてほんのりと香りがする程度の味付けでした
|
こちらは、あわびのステーキになります
バターと醤油で軽くソテーしたモノで、あわびのしっかりとした食感を残したままほんのりとバターの香りが残っていて良い香りでした^^
|
|
|
カレイの焼き魚です
身はしっとりとしていて、焼きすぎず、焼かな過ぎず、適度な感じで、魚自体食べやすい魚なので、余計美味しく頂けました^^
|
焼きズワイ蟹になります、レモンをひとかけしてどうぞ
焼いた蟹のなんともいえない臭いとレモンの爽やかな香りがマッチして、食欲をそそります
|
|
|
一口ステーキになります、ミディアムな焼き加減のお肉に醤油をさっとかけて山葵と共に頂くと、ぴりっとした山葵の辛味が聞いて一層美味しく頂けます^^
|
一枚目は鯛めしです、その場で固形燃料に火をつけて、固形燃料がなくなってから10分程蒸らすと一層美味しくなります、味はシンプルで香りが大変良いです^^
二枚目は珍しい魚正油(しょっつる)で作った秋田名物の稲庭饂飩です、さっぱりとした感じで一気にいけますよ^^
|
|
|
一枚目は鯛の粗汁で、こちらも魚正油で仕上げた粗汁で、味はさっぱりしていますので、後味はすっきりです^^
その上が秋田名物のいぶりがっこです、食感は若干固めで噛んだ時の音が気持ちいいです^^
二枚目はデザートのリンゴのレモン煮とキウィとイチゴです、リンゴのレモン煮は好みが分かれるとおもいます^^;
|