|
食前酒はかりん酒でした。
|
前菜
錦糸玉子やくるみの飴煮などです。
|
|
|
造り
あめごの刺身は、川魚特有の臭みが一切なく美味しかったです。
|
焼き物
鮎の塩焼きです。
|
|
|
鍋物
ぼたん鍋でした。猪肉も柔らかくて出汁が美味しかったです。
|
変わり鉢
阿波ポークの角煮は箸で切れるくらいにとても柔らかく煮てありました。
|
|
|
台の物
コンニャクステーキのとうば焼きです。
|
油物
阿波尾鳥の木の実揚げ、湯葉棒、鳴門金時等を一日目と同様、アンデスの岩塩でいただきました。
|
|
|
酢の物
柿なますと芋がらです。
|
飯物
とろろご飯、シジミとのりの味噌汁です。
|
|
|
麺
2日目はお蕎麦ではなく、うどんでした。
|
デザート
柿シャーベットとケーキです^^
|
|