|
食前酒の梅ワインです。
|
先付け
花豆腐です。
|
|
|
前菜
湯葉麦味噌漬け・つくしの信田巻・筍寿司・鱒味噌田楽・枝桜
|
造り
山の中なので海のものはありません。今回は新筍の刺身と祖谷こんにゃくの刺身でした。
|
|
|
煮物
道明寺蒸し若草餡です。
|
焼き物
籠盛りで出てくる、あめごの塩焼きです。自分の分をお皿に取り分けて食べます^^
|
|
|
鍋物
阿波づくし鉄板焼きで、阿波尾鳥・阿波ポーク・祖谷豆腐等を一人用の皿で焼いて食べます。
|
油物
卯の花の玄米揚げ、ふきのとうなどを、アンデス山脈の岩塩でいただきます。
|
|
|
酢の物
こんにゃくソーメンの酢の物でゆり根が可愛らしく飾られています。
|
名物
祖谷そばです。
|
|
|
飯物
とろろご飯、シジミとのりの味噌汁です。
|
甘味
季節のデザートは柚子風味のアイスと苺でした。
|
|