|
播但道、和田山ICより国道9号線で約80kmです。 山陰古湯の一つで、地域住民に守られている温泉だそうです。カギ付きロッカーあるので貴重品はOK。ドライヤー、化粧水もありますがブラシは持参してください。
|
内湯は12人以上入浴できます。炭石鹸などの炭シリーズや宿ソープも用意されていました。片面が大きな窓に面していて、その向こうにミニ庭園が作られいい雰囲気です。
|
|
|
砂丘の手前にある海岸です。
|
鳥取砂丘です。向こう側にある海の青さが砂丘に映えますね。
|
|
|
砂丘をらくだに乗って散歩できます。
|
砂丘の前にある海産物の看板を掲げるお店では、時期の朝獲れものをその場で食べられます。夏牡蠣は周りはしっかりしていて中はミルクそのもの。海水そのままの味でレモンをかけて食べます。このレモン普通の大きさなので、牡蠣の大きさがわかると思います。
|
|
|
天草100%のところてんは不純物が少なく透明でプリっとした食感です。
|
砂丘の砂で焼いた卵は黄身がほっくりしています。
|
|