湯村温泉 足湯の詳細情報

湯村温泉 足湯

川沿いにある無料の足湯です。ここで茹でた卵を食べたりする人もいるため、中に殻があったりしますがお湯自体は綺麗です。
日帰入浴入浴料: 無料
時間随時
泉質/泉質適応症ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、虚弱児童、動脈硬化
一言肌を洗浄し、ハリと弾力を作る美肌の湯です。また保温効果があるため湯冷めしにくい温泉です。
JR山陰線「浜坂駅」下車。バスに乗り換え湯村温泉行きバスで約20分です。
写真は荒湯です。
前の土産物店で、卵、さつまいも、とうもろこしを売っています。それを紐でぶら下げて温泉で茹でて食べることが出来ます。マウスをあわせてね。
川沿いにある無料の足湯です。ベンチ式の場所は座って足を暖める温泉。その反対側は渓流から引いた水が流れています。
温泉が注がれているすぐ近くは、高温なので注意してください。
すぐ後ろにある、温泉で食物を茹でる場所です。荒湯の隣は店で購入したもの以外禁止ですが、こちらでは持ち込みした物も出来るようです。ただ、ネットは各自持参しなければなりません。
川にたたずむ鴨です^^
温泉を流しているため、水温は温かいです。そのためかめだかがすごい数になってました。 わかりにくいかな、、
北駐車場にありました。前にあるのは温泉池です。
「餘部駅」と「鎧駅」の間にかかる「餘部鉄橋」です。高さは41mもあります。橋の老朽化のため2006年末に取り壊しされ、コンクリート製の新しい橋がかかるようです。スナップはこちらからどうぞ。
豊岡にあるコウノトリを飼育している公演です。絶滅寸前のため、繁殖させて自然界に戻そうと試みをしています。