|
JR大阪駅から阪急百貨店側に降ります。ナムコシティの3Fにあります。
|
<山形代表>
てぬき餃子「亀太郎」。てぬきというのは、餃子の皮を作る時一つ一つ手作業しているということだそうです。
|
|
|
<博多代表>
鉄なべ荒江本店。しっかり焼かれたカリカリの一口餃子です。青唐辛子とごま油をを入れたタレで食べるスタイル。ビールのお供にもいいですね^^
|
<兵庫代表>
大連水餃子「慶楽」。皮はツルっとしていてモチモチ感があり、それでいてヘルシーなので女性には大人気です。
|
|
|
<滋賀代表>
近江牛餃子「包王」。餃子は他と比べるとかなり大きめでボリューム感があります。味がしっかりついているのでタレはなし。一口食べると肉汁があふれ出てきます♪
|
<奈良代表>
中華点心餃子「天上天」。通常の餃子とお好み焼き風に仕上げた餃子のセットがあります。意外と合うんですね。小さめの餃子のわりに具沢山な一品です。
|
|