|
JR福知山線で「古市」下車。タクシーで10分。または若狭舞鶴道「三田西IC」から20分。券売機で必要なものを購入します。ドライヤー、ブラシ等は常備しています。
|
内湯の大風呂は30人以上入れる浴槽で大風呂は源泉を42度に加温したお湯がはられています。 男女の浴槽は週ごとに変わります。
|
|
|
内湯の中風呂の温度は38度に加温されています。広さは15人ほど。隣には源泉そのままの浴槽があり10人ぐらいの広さになっています。ここは汲み上げたままの温泉水なので温度は30度です。
|
上段の露天風呂は15人くらい?
循環式の100%源泉です。40度くらいで下の大露天風呂より温いお湯です。
|
|
|
下段の大露天風呂です。ここも循環式、源泉100%の温泉です。一部屋根付きで30人以上入浴できます。
隣に休み処がありました。
|
無料の休み処では軽食も取れるようになっています。写真は日本料理「さぎ草茶寮」の"山菜づくし"です。
|
|
|
"豆腐づくし"というメニューです。
|
温泉棟とは別棟にアイスと豆腐を販売している建物があります。ここでは作りたてのお豆腐が100円で食べられます。
|
|