|
JR「大阪」、または阪急「梅田」からJR福知山線の普通電車に乗り「武田尾駅」下車徒歩7分です。ドラーヤーやブラシ、貴重品入れはありません。貴重品は宿で預かってもらってください。タオルはなければあるようです。(販売?)
|
浴室は宿側からではなく、直接浴室の入り口から入ります。男性のお風呂は入ってすぐ右側。ドアを開けるとすぐに脱衣所です。楕円形でタイル張りのお風呂で5人は入れる広さがあります。
ここの温泉は単純泉ですがラジウムが多く含まれています。
|
|
|
左側には洞窟風呂のようなお風呂がありました。
雰囲気が良さそうです^^
|
こちらは女性用のお風呂です。男性のものに比べると簡素ですが、階段から降りてきて脇を入ると直接脱衣所になっているので、人が来たのを確認できるように鏡が付いています。お風呂の広さは4人くらいでしょうか。
|
|
|
宿の前にある風景です。前日に雨が降っていたので水が濁っているのではないかと思いますが、、いつもはどうなのでしょう、、、
|
このあたりは紅葉がとても多かったです。紅葉のシーズンはとても綺麗だと思いますよ!
|
|
|
近くにある「さくらや」で昼食です。写真は三田牛のバラ焼き定食。
|