|
食前酒は「梅酒」です。蒟蒻を入れたおからや蒟蒻の湯葉巻き、ウニ和え、黒豆風煮など。最初から蒟蒻のイメージが変わってしまいます。見た目にも綺麗で美味しいです。
|
蒟蒻の刺身は梅のタレに付けていただきます。刺身は、よもぎやパプリカを入れて作ったものなどそれぞれ違った食感が味わえます♪
|
|
|
箸洗白粒雑炊です。蒟蒻が7割をしめるというもので、生姜が利いていて寒い冬には最高です。
|
蛸の酢味噌和えと鰆の焼き物です。手前にあるのはフォアグラ風の蒟蒻です。
|
|
|
これもびっくりの一品。豚肉の間に蒟蒻を挟んで揚げてあります。その上には季節のふきのとうと小魚のフライが盛られていました。
|
牡蠣のグラタンにも蒟蒻が使われています。
|
|
|
鮨米も蒟蒻を入れて炊かれています。その上には穴子、サーモンが入った2種類の一口寿司。その上からさらにシート状の蒟蒻がのせられ、特製のタレを塗っていただきます。 蒟蒻の見方が変わりますねぇ。
|
但馬牛のしゃぶしゃぶが付きました。昆布の入った鍋でしゃぶしゃぶした後はポン酢で!
|
|
|
白ご飯の上には鰹と蒟蒻を炊いたものが乗っていました。お新香ですが、、これも蒟蒻なんて信じられない感じです。
|
蒟蒻シャーベットです。柚子風味でさっぱりと♪
|
|
|
蒟蒻の入ったクッキーを販売していたので買ってみました。バターの利いたクッキーですが蒟蒻が使われているなんて言われなければわかりません^^
|