夜久野高原温泉 ほっこり館 (閉鎖)の詳細情報

夜久野高原温泉 ほっこり館 (閉鎖)

入浴施設のほかに、規模は大きくはありませんが、体験施設(リンゴ狩り・和菓子作り・漆体験)が揃っています。ベコニア園やアスレチックもあるので、ぶらりとするのにいいと思います。
露天有
住所京都府天田郡夜久野町字平野2150 
電話番号0773-38-9800 
日帰入浴入浴料; 600円
時間10:00~22:00
JR「上夜久野」から、徒歩15分。鍵付きのロッカーがあるので貴重品は安心。ドライヤーはありますがブラシや化粧水はないので用意してください。
奇数は女性が「ゆっくりの湯」で偶数日が「ほっこりの湯」。今回は露天のある「ゆっくりの湯」でした。 内湯は、ジェットが2箇所あり、やや緑がかった温泉です。
「ゆっくりの湯」にある地下の露天には、バスフレンドの入浴剤が使用されているようです。週代わりで変わるか確認していませんが、使用された商品名だと思われる表示がされていました。マウスをあわせると露天からの景色です。「ほっこりの湯」は地下が丸いジャグジーの露天になっています。
「ゆっくりの湯」にある打たせ湯です。掲示表によると地下にあるお風呂は全て水道水だと書いてあったような・・。温泉にわざわざ入浴剤は入れないと思うので間違ってはいないと思います^^;
「ゆっくりの湯」の地下にあるドライサウナと水風呂です。「ほっこりの湯」はミストサウナになります。
無料の休憩場所です。自販機もありますが、温かいドリンクは販売されていませんでした。
施設の手前にある泉源です。
「やくの本陣」というレストランで「ふるさと定食」を頂きました。ご飯は追加料金で黒豆飯蒸しに変えられるため、そちらに変更。揚げ出し黒豆豆腐が付いている1575円+315円の定食です。
「花あずき館」で購入したぎんつばと温泉饅頭です。
高原市でついつい買ってしまった下仁田ネギと葉ネギの子供? 長いもが主流でなかなか見かけない自然薯などです。^^