|
阪急嵐山線で「嵐山」下車。渡月橋の手前にある「渡月亭」で3990円以上の食事をとると入浴が出来ます。タオル類は揃っているので特に用意するものはありません。
|
豆腐会席と迷ったのですが、湯葉会席を注文してみることにしました。(5250円)
|
|
|
食事後はお店を出て、渡月亭の旅館の方で入浴が出来ます。あらかじめ、入浴することを食事のときに伝えておいてください。
|
内湯は10人くらい入れる広さがあります。お湯はちょっと薄い緑がかった色でした。
|
|
|
こちらはサウナの後に入る水風呂です。
|
有名な渡月橋です。
|
|
|
桂川です。紅葉の時期はきっとすばらしい景色でしょうね^^
|
トロッコ電車で帰宅することにしました。かわいい形で新たにリッチという展望車両が加わっています。今はいいけど、紅葉の時期はきっと寒いと思います^^; 保津川~桂川を横に見ながら走っていく電車は景観もよく病みつきになりそうです。マウスをあわせて様子を見てください^^
|
|
|
眼下には時折、保津川下りを楽しむ様子が飛び込んできます^^
|
車内から見える景色です
|
|
|
岩の名前を忘れましたが、保津川下りの時にも説明がある岩です。
|
車内のアナウンスでは「きみまろ」もどきの話し方で車掌さんが楽しませてくれます。季節によりイベントでこのような人も登場!ハロウィンやサンタもいるとか。マウスを合わせるとトロッコ嵐山駅です。紅葉のトロッコも乗ってみたいけどなかなか券がとれないとか・・・。
|
|