|
食前酒とおしんこです。
食前酒は自家製の梅酒。
|
前菜には、とこぶしやなまこの酢味噌和え・昆布巻き・魚と貝のにこごり等お正月にちなんだ料理が並びました。
|
|
|
お刺身は、マグロ、鯛、えび、ホタテの貝柱、イカなど新鮮でおいしかったですよ。
薬味には、おろしわさびに大根おろしが添えられており、混ぜて使うことでわさびの辛味がまろやかにいただけました。鯛にはとろろこぶがまいてありました。
|
魚の焼き物です。
西京焼き(?)と菊の花に見立てた大根が添えられていました。とても美味しかったです。
|
|
|
あんきもをもみじおろしで^^
|
酢の物には蛸と海老を他の食材で巻いたものが並べてありました。他の食材・・食べた後でなんだったのか^^;;
|
|
|
お鍋は、鶏肉、魚、カキ、白菜など具沢山で、いいダシが出ていて美味しくいただきました。
|
牛のステーキです。
大根おろし、ニンニクなどが入ったタレにつけて食べます。
お肉が柔らかく、付け合せのミニたまねぎも甘くて美味しかったですよ。^^
|
|
|
お味噌汁とご飯です。
品数も多くお腹一杯になりました。
|
デザートは、みかん、キウイ、イチゴでした。食後のお茶は緑茶とほうじ茶どちらかを選べます。
|
|
|
明治時代に作られた鎌倉彫の配膳盆です。100年以上前のものを惜しみなく使えるところがやはり老舗の風格ですねw
|