|
<先付>
焼き茄子を裏ごししてあります。上には葛が乗っていました。
|
<前菜>
盛り合わせになっていて、サザエや鮎寿司、ほおづきに見立てた黄身の味噌漬けなどが彩りよく並べられています。
|
|
|
<椀>
鱧の吸い物。骨切りされた鱧と一緒にじゅん菜と梅が入っていました。鱧の食感と梅の風味がなかなかいいですw
|
<お造り>
刺身と湯葉の刺身です^^
|
|
|
<焼き物>
福子という”すずき”の子供だそうです。焼いた魚をオレンジの上にあしらい、ソースと一緒にいただきます。
|
<蒸し物>
海鮮鍋の中にはホタテ、とこぶし、蟹、貝が入り、モミジポン酢で^^
|
|
|
<煮物>
冬瓜と豚の角煮。共にとても柔らかくて美味しかったです。
|
<揚げ物>
太刀魚の渦巻揚げや明日葉、道願寺(?)、などが盛られお塩でいただきます。
|
|
|
ご飯は"とろろご飯"。お新香と狸汁が付きます。
狸汁といっても肉が入っているわけじゃありません^^。
|
<デザート>
ババロア風のチョコムース等。ここまでくるとお腹いっぱいでさっぱりしたものが美味しいw
|
|