|
国道414号線を下田方面に南下し、湯ヶ島温泉入口から6Kmほど奥に入ったところにあります。脱衣所内に無料の鍵付きロッカーがありました。タオルは購入できます。
|
<内湯>
この日は女風呂となっていたお風呂です。
5~6人が入れる大きさです。
もう一方のお風呂は石風呂でほぼ同じ大きさです。
|
|
|
<露天>
この日は女湯でした。
男湯のほうは岩風呂でした。
どちらも6~7人は入れる大きさがあります。
|
蒸し風呂の室内はタイル張り。温泉の温度が99.6度と高いため、湯溜りを作りポンプで源泉を給湯し、その蒸気でサウナとして利用しています。他のサウナのように蒸気が充満しているので、肌が乾燥するのを防げます。
|
|
|
畳の休憩所です。食事の持込が自由になっていて、それぞれ、食べたり・飲んだり・おしゃべりしたり楽しんでいました。
|
休憩所の横にあるテラスでも休むことが出来ます。
ウッドデッキになっていて、強い日差しも和らいでいました。
|
|