|
熱海駅から車で5~6分。走り湯よりも湯河原寄りの海側にありますが注意して見ていないと宿の看板が判りにくいので見過ごしてしまいそうです。プラン利用のため特に用意するものはありません。
|
男湯は浴室、天井、浴槽が共に六角形をした大浴場です。その形のせいか、音や声が思いっきり反響して、
2メートルほど離れて話をしただけでも聞き取りにくいくらいです。
展望もよく気持ちのいいお風呂ですね。
湯船は10人以上が十分入れる大きさがあります。
|
|
|
日帰り利用の女湯、内湯は4~5人の広さです。交代制のため両方のお風呂へ入ることが出来ます。男湯のような展望はありません。
|
女湯の内湯につながる六角形の展望露天風呂は2名くらいの大きさで、木の隙間から海を臨むことが出来ます。
|
|
|
貸切風呂は内鍵付きでいつでも利用可能。お風呂は4人ほどの大きさで窓からは庭が見えます。浴層が中央に位置しその両側に2名づつの洗い場が設けられていて、壁面は
大きな石や岩で造られています。マウスを合わせるとお風呂からの景色が見れます。
|
プランの昼食です。
会席弁当風ですが、一品一品が丁寧に造ってあるみたいでどれをとっても
とても美味しかったですよ。
特に刺身にはマグロのトロや生うになど新鮮でさすが海のそばですね。マウスを合わせると、自家製のイカの塩辛とウコン入りの食前酒(梅酒)が見れます。
|
|
|
ご飯、お味噌汁、中央上にあるのは自家製のゴマ豆腐です。このゴマ豆腐はお餅みたいな弾力性があってとても美味しかったですよ。
マウスを合わせると焼き物が見れます。
肉は近江牛だそうで、とても柔らかく肉汁たっぷりでした。
|
プランで利用する部屋です。写真は8畳の部屋ですが、別に4.5畳の部屋も
ありました。
トイレも洋式、和式がそれぞれあり、お風呂まで付いていて、至れり尽く
せりですね。
写真にマウスを合わせると、8畳の部屋にあるサンルーム(縁側?)が見れます。
この日は日当たりがよくとても暖かかったですね。
|
|