|
食前酒のブルーベリーのワイン、お鮨、和え物、焼きカニです。
|
左上にあるのが刺身ですが、カルパッチョ風で味付けがしてあります。
右上は、ゆばステーキです。表面が焼いてあり中はプルプルしていて美味しかったですよ。
右下は牛肉のしゃぶしゃぶ、左下は煮物小鉢の糸柚子饅頭です。
|
|
|
ここまででかなりお腹いっぱいな状態ですがまだまだ続きます^^
左上はぶりの照り焼き、左下がうどん、右上が茸汁、
右下はデザート(温泉で作った豆腐に黄な粉とゴマだれをかけたもの、フルーツとアロエ)です。デザートと一緒に出されるお茶が口の中をさっぱりとさせてくれます。
ここまで食べて・・・・・ お腹一杯^^;
|
プランには、抹茶券が付いていて庭を歩いて別棟の茶室でお抹茶がいただけます。
|
|
|
茶室からさらに「かつら橋」という橋を渡って行くと、
無料の甘酒のサービスがあります。
この甘酒コーナーは川のすぐ脇にあって、そこからも富士山が見えます。
さらに奥にはつつじ園があるようでしたが、この日は雪に覆われていて入って行けませんでした。
|
茶室と甘酒コーナーの間にかかる「かつら橋」からの風景です。
雪が積もっていて風情がありますよね。
|
|
|
敷地内には大庭園が作られていて、散歩が出来るようになっています。先ほどの茶室や甘酒コーナーもそんな大庭園の一部で、雪のため全体は歩き回れませんでしたが、すごく広いというか・・・広大ですね。
|
大庭園の中にある、露天岩風呂を思わせるような池です。
水が沸いているような感じの池です。
|
|
|
庭にはプールもあり、夏場にはこのプールから河口湖の花火大会の花火がみれるそうです。
プールのすぐ上に見えている四角い穴のような塀は男湯の露天です^^
|
大庭園の中に作られた小川は小さな滝となって池に注ぎ込んでいますが、その手前あたりの陰になった部分は積もった雪が凍って小川に蓋をしていて、その氷の下を水が流れていました。
|
|