|
戸田から修善寺に抜ける、県道18号線沿いにありますが、少し道から外れて奥に入るので入り口にある旗を見逃さないようにして下さい。とてもわかりづらいです。バス停、戸田新田から徒歩で5分です。放し飼いにされている鳥小屋に入るため、一旦長靴に履き替えます。
|
外で遊んでいたチャボが水を飲みに集まっていました。小屋の中はもちろん、外にもたくさんのチャボが放し飼いにされています。チャボの餌は無農薬の野菜で抗生物質は一切つかっていないようです。
|
|
|
小屋は3ヶ所あります。巣箱にたまごを生むので抱いているたまごをそっと胸から取り出します。たまに突っつかれますが軍手を貸してくれるので痛くはありませんでした。
|
ここのたまごは、普通のたまごに比べてアルファリノレン酸が4倍も多く含まれています。この成分は体内でDHAに変わるそうです。ということは、頭もよくなる? 色は白玉でも赤玉でもなく、なんとマリンブルーでとても綺麗なたまごです。拾った分は全て買い取りになります。
|
|
|
たまご拾いを終えると、ホットプレートで目玉焼きを作って食べさせてくれます。白身は流れないで丸くその場に収まり、黄身はこんもり、味も甘味があり濃厚です。
|
目玉焼きを食べたあとには、たまごのアイス!クリームというよりややシャーベット状でたまごの味が濃厚なアイスでした^^ 冷凍庫で凍らせてあるためすぐには食べられません。食べられるくらいに解凍してから食べてくださいとのことでした。
|
|
|
1日経ったたまごはマリンブルーから若草色に姿を変えつつあります。一番右上にあるのが普通の白卵で中央が赤玉。色の違いが一目瞭然ですよね。2日間は冷蔵庫に入れなくてもいいようです。左上は卵油です。手作りならではの、にんにくを使用していない純度100%のものです。
|