|
伊豆急で「伊豆急下田」下車。国道135号線沿いにあり、観光船乗り場の目の前です。徒歩15分くらい。ロッカーは鍵がかかるとはいえ上下が空いていて半透明の扉なので貴重品は持って入らない方がいいと思います。
|
入り口を入ったところにあるロビーです。
広々としていて、脇には売店がありました。
|
|
|
男湯の内湯です。
10人程度入れる大きさです。
マウスを画像に合わせるとサウナから出た人のための水風呂が表示されます。
|
男湯の露天です。
5~6人が入れる大きさです。
画像にマウスを合わせると、お風呂からの景色が見れます。
|
|
|
女性用のお風呂です。
室内にはサウナもあり、お湯が流れているところは富士山と湖をイメージしたものかな、という感じがしました。
浴槽は広く、常にお湯が溢れています。
|
女性用の内風呂から続く露天です。正面に座れば海も見えますが、ホテルの通路より見ようと思えば見えるかもしれないので要注意かも^^;;。
|
|
|
男湯、女湯の入り口のある広間です。
お風呂上りに冷たいお茶が飲めるように用意してあります。
マッサージチェアや足裏マッサージ器などがおいてあります。ただし有料です。
|
お昼は下田駅から徒歩10分程のところにある魚と磯料理のお店「亀遊」(きゆう)でいただきました。
写真はさざえのかき揚げ(1800円)です。天然のさざえ2つを使ったかき揚げで、二人前というところでしょうか。
さざえがとても柔らかく、わたもかき揚げに入っていてとても美味しかったですよ。^^
|
|
|
左が金目鯛の釜めし、右がさざえの釜めしです。
金目鯛は甘みがあり、おこげ加減もばっちりでとても美味しくいただきました。さざえの釜めしも、わたがはいっているのですが、これが肝のように濃厚な味で苦味がなく絶品ですね♪
マウスを合わせると、付け合せ味噌汁などが見れます。
また、下田に出かけることがあったら是非寄りたいお店です。ちなみに、とても混むので電話で事前に確認、予約などしたほうがいいかもしれません。
|
同じく「亀遊」の金目の煮付けです。お頭のない時は身がちょっと余分につくそうです。お頭は特に脂がのっていて美味しいですね。写真は一品料理で1500円のものです。
|
|
|
白浜海岸です。細かい白砂なので、裸足で歩いても乾いてしまえばサラサラ、海もとても綺麗でした。湘南は黒い砂なので混ざってしまうと特に夏場は汚い海になってしまうのですが、ここはいつも綺麗ですね^^
|