|
山中湖ICから国道138号線で湖方面に500m、山中湖西信号手前を右折して300m。または、御殿場駅からバスで花の都公園入り口下車し徒歩5分。タオル類は用意して下さい。最初に券売機で入浴券を買い靴を預けてからフロントへ。貴重品も鍵付きの無料ロッカーがあるので安心です。
|
無料休憩室に飾ってある施設の名前が書いた額には、片岡鶴太郎の名がありました。休憩所は100畳以上あります。食料等は持ち込み禁止なので、チケットを購入して食事をとります。こういう施設にしては、なかなか美味しかった^^ 自販機で「小岩井」の牛乳も買えるので小さな子供が一緒でも安心です。私もビールやジュースより牛乳が飲みたくなる方なので嬉しかったです。
|
|
|
露天は屋根付きで、岩風呂と檜風呂があります。岩風呂の方は41度、檜風呂は37度とかなりぬるいです。内湯は
15人位入れるお風呂が2つと打たせ湯、サウナも2種類ありました。人が多く写真は断念しましたので、URLを参考にして下さい。
|
御殿場市内にある「御胎内温泉」の近くの「三千や」という蕎麦屋さんは民家をそのまま利用した田舎そばのお店です。写真はざるそば(1000円)で自家製の漬物や生わさびがついています。お店の外観はマウスを合わせてね。
|
|
|
「三千や」の"ぶっかけそば"は山菜やきのこをのせた暖かいおそばです。大根がそのまま付くので自分でおろしておそばに乗せてから食べます。メニューはこの2種類と”そばがき鍋”の3種類だけで、全て1000円也。
|
御殿場にある「たまご拾い牧場」は、入園料が1200円で10個のたまごを持ち帰り出来ます。放し飼いにされているコーナーに入り、地面に産み落とされているたまごを拾います。拾ったたまごは全て持ち帰ってもよし、施設内で拾ったたまごを調理して食べることも出来ます。マウスを合わせると転がっているたまごの写真になります。
|
|